
海ごみゼロ大作戦!in石川キックオフイベント
開催期間 | 2022年5月28日(土) |
---|---|
開催時間 | 10:00~16:00 |
会場 | CIQエリア、ターミナル前広場 ほか |
入場料 | 入場無料(体験・参加ゾーンは一部有料) |
<海洋ごみの学習ゾーン>
●学習コーナー
現在の日本・石川の海や海岸の現状をパネルで紹介。
●クイズコーナー
海洋ごみ関連の問題に答えていただき、抽選で賞品をお渡しいたします。
<体験・参加ゾーン>
●インスタレーションアートコーナー
①「浜辺に花を咲かせましょう」
漂着ごみで作った枝にプラスチックごみの花をつけていくワークショップ
②「アートモニュメント流木巨木」
流木で巨木を再現。流木を元の木のように戻し、瓶に花を挿すことでごみの最後をアートで華やかにイメージします。
③「ごみっとワークショップ」
A:漂流ロープでつくるドリームキャッチャー
B:流木スワッグつくり
C:流木ステンシル
D:プラごみでつくるアクセサリー
●砂像つくり体験コーナー
千里浜砂像協会会長古江健雄氏による砂像体験教室の開催。ポット砂像つくりを来場者に体験していただきます。
<海ごみステージゾーン>
●「ダンディ坂野 クイズで知ろう海ごみ問題」
「海ごみゼロ大使」を務めるダンディ坂野が来場。海洋ごみに関するクイズを出題して、海洋ごみを学びます。
●「海ごみ教室①」
海洋プラスチックごみって何だろう~海洋プラスチックごみについて考えます。
(一社)能登里海教育研究所 主幹研究員 浦田 槙 氏
●「海ごみ教室②」
海洋ごみといきもの。海洋ごみがおよぼす海のいきものたちの被害を考えます。
のとじま水族館 展示・海洋動物科 科長 加藤雅文 氏
●「ほくりくアイドル部 ステージ」
ほくりくアイドル部による歌のステージとトーク。
<金沢港を知る>
●金沢港ではたらく船大集合!
金沢海上保安部の巡視艇や石川県所有のタグボート、民間企業所有の土木作業船・海底の土砂をすくい取る船を展示します。