利用案内
入館案内
- 開館時間
- 金沢港クルーズターミナル 9:00~21:00(金沢港まなび体験ルーム 9:00~17:00)
- 休館日
- 12月29日~1月3日
- 入館料
- 無料
- レストラン
- 10:00~21:00(月曜は定休日)
施設
利用案内
1.ご利用時間帯と料金表
ご利用時間帯:午前9時~午後9時まで
金沢港クルーズターミナルの施設使用料金は次のとおりです。施設のご利用は前納制になっております。
※12月29日から1月3日は休館日とします。
金沢港クルーズターミナル施設使用料
施設(面積) | 単価 | 4時間使用 | 8時間使用 | 12時間(1日)使用 9:00~21:00 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
1F | 待合エリア(804㎡) | 1円/1時間・㎡ | 3,210円 | 6,430円 | 9,640円 | |
CIQエリア | 全面(1,283㎡) | 1,440円/1時間 | 5,760円 | 11,520円 | 17,280円 | |
半面(641㎡) | 720円/1時間 | 2,880円 | 5,760円 | 8,640円 | ||
ターミナル前広場(2,300㎡) | 3円/1日・㎡ | 6,900円 | ||||
2F | 会議室 1・2(75㎡) | 790円/1時間 | 3,160円 | 6,320円 | 9,480円 | |
セミナールーム(256㎡) | 2,710円/1時間 | 10,840円 | 21,680円 | 32,520円 | ||
展望デッキ(2,872㎡) | 7円/1日・㎡ | 20,100円 |
- 入場料等徴収の場合の使用料
利用者が入場料等を徴収する場合の使用料は施設使用料の額に3割を乗じた額を加算します。
- 営業割増料金
料金を徴収しないで、営業その他これに類する目的をもってこれらの施設を使用する場合は、施設使用料の額に3割を乗じた額を加算します。
- 超過時間割増料金
会議室、セミナールーム、CIQエリア、待合エリア、展望デッキ、ターミナル前広場を時間区分から超過して使用する場合、それぞれの施設使用料を時間割して計算した額を施設使用料に加算します。
- 利用取り消しの納入料金(還付)について
既納の使用料は還付しません。
- 駐車場使用料金
無料
2.申込受付期間
会議室、セミナールーム、CIQエリア、待合エリア、展望デッキ、ターミナル前広場の申込受付期間は、利用日の6ヵ月前の同日から使用日の3日前までとします。(石川県主催・共催事業等にあっては1年前から受付けます。)
3.ご予約からご利用までの流れ
- ①仮予約
- ②利用申込み
- ③申請内容審査
- ④承認・施設使用料の請求
- ⑤施設使用料の納入
- ⑥事前の利用打合せ
- ⑦施設利用
- 仮予約(受付時間午前9時から午後6時)
事前に窓口または電話で、利用できる日時をご確認し、仮予約をしてください。
- 利用申込み(受付時間午前9時から午後6時)
仮予約から2週間以内に「使用申請書」に必要事項を記入のうえ、原本を郵送か事務室窓口にご提出ください。提出期限を過ぎると仮予約 が取り消される場合があります。
郵送先
〒920-0332 金沢市無量寺町リ‐65番地
金沢港クルーズターミナル(1階事務室) - 使用申請内容審査、承認
施設使用可能な内容か審査のうえ、使用可能と審査された方に「利用承認書」をお送りします。
- 施設使用料の納入
「利用承認書」とともに「施設使用料請求書」をお送りします。施設使用料は前納となります。
納入期限は発行日から1ヵ月です。請求書発行が利用日に対して1ヵ月以内の場合、納入期限は利用日の前日となります。
納入先は、金融機関での口座振込の場合、「施設使用料請求書」に記載の口座に振込み。また、現金での納入の場合、事務室窓口に直接ご持参ください。 - 事前の利用打合せ
事前に打合せ日時をご連絡・調整の上、利用日の1ヵ月前までに利用打合せをしますので、ご来館ください。
(机の配置変え、音響設備等の準備が特段必要ない場合は、打ち合わせは不要です) - 施設利用
4.利用承認の制限および取消
次の場合は利用の承認はできません。また、すでに承認している場合でも取り消すことがあります。
- 施設の設立趣旨に合わない内容のとき。
- 施設の特性を損なう音量、臭いを伴う内容のとき。
- 建物および設備を損傷するおそれがあると認められるとき。
- 利用期間が長期にわたり、他の利用に妨げがあると認められるとき。
- 石川県港湾施設管理条例または規則に違反したとき。
- 承認によって生ずる権利を譲渡し、または貸し付けたとき。
- 集団的に、または常習的に暴力的不法行為を行うおそれがある組織の利益になると認められるとき。
- 使用の申請に虚偽があったとき。
- 口頭、プラカード、ビラ配布等により、他に迷惑を及ぼす勧誘行為を行ったとき。
- その他施設の管理上支障があると認めたとき。
5.事前に承認が必要な事項
- 物品を販売する場合は、「施設使用承認申請書」の欄外に記入してください。
- 看板等を掲示する場合は、「施設使用承認申請書」の欄外に記入してください。
- 施設外周の立て看板掲示は禁止です。
6.利用上の注意事項
- 使用責任者は入館時に金沢港クルーズターミナル事務室へお越しください。
- 仕込み・準備・後片付け・撤去は必ず使用時間内に行ってください。
- 利用後は施設を原状に戻し、職員の点検を受けてください。
- 施設・備品を破損、減失した場合は、利用者の責任において弁償していただきます。
- 物品を販売する場合は、承認された使用施設に限ります。
- ポスター・はり紙は所定の場所以外には貼らないでください。
- 貴重品等の管理は、利用者側の責任において対処してください。
- ゴミは、利用者側で処分してください。
- 職員は、管理上随時室内に出入りしますので、ご了承願います。
- 入場者の駐車場入口での整理・警備は使用者が必要な人員を配置してください。
- 火薬類等危険物または動物(身体障がい者補助犬以外)は、持ち込まないでください。
- 災害の発生に備え、避難誘導・緊急連絡・応急措置等の体制を整え、万全の対策をお取りください。
- 貸し時間は正時を基準に時間計算を行い、準備、後片付きの時間も含みます。
- 貸館利用については、予約済でも、クルーズ船が寄港することになった場合は、クルーズ船を優先します。
石川県暴力団排除条例が施行されたことに伴い、当施設では、「暴力団の利益になる使用」と認めたときは施設の使用を承認しません。承認をした後に、「暴力団の利益になる使用」と認められることが判明したときは、承認を取り消し、又は、使用を停止することとします。
なお、使用の承認決定等に当たり必要と認めるときは、石川県警察本部に照会する場合があります。また、承認をしないこと等により使用申請者が損害を被ることがあっても、当施設は一切の責任を負いません。
金沢港クルーズターミナル
指定管理者 KCSコンソーシアム
駐車場
一般駐車場
- 利用時間
- 7:00~22:00
- 駐車台数
- 利用料金
- 無料
乗船客用
- 利用時間
- クルーズ船の発着時間による
- 駐車台数
ツアーバス 80台/タクシー等 20台- 利用料金
- 無料
